チョコレートダイエット 方法 - 1週間で減らす!ダイエット体験ブログ
fc2ブログ


食べて痩せるダイエットランキング
1週間Diet体重減量ランキング1週間Diet体脂肪減量ランキング
私の実体験ランキング♪一週間やってみたダイエットの結果ランキング
色々なダイエットに関するランキング
エステ一回体験結果報告
 実際に体験したエステティックサロンでの効果を紹介してます
ダイエット基礎知識  ★ダイエット用語辞典痩せる成分の効能 
 痩せるためには基本的な知識が重要!
ダイエット方法etc 糖質制限ダイエットレシピ
ダイエット番組
 自分にあった痩せる方法を探してみよう!
Dietによる病気&解消法 
 心配はストレスに。一応見てみてね^^
芸能人のダイエット方法&痩せる前後写真 ★ダイエット番組
タレントブログ一覧
 痩せた芸能人はどんな風に痩せたの?興味があり調べてみました^^
理想の体型計算法! 
 自分の体型をチェック!いろんな視野からみた理想体型計算法
外食カロリー表 ★食材カロリー一覧表 ★簡単Dietレシピ
 カロリーに注目しながら痩せよう♪
美容関連のテスト&占い 
 占いや心理テストで自分にあった痩せる方法を☆
Dietモニター募集・Diet製品懸賞情報♪
Dietコンテスト募集 
 モニター募集情報や、商品の懸賞情報。
スマートフォン・i-phone向け ダイエットアプリ 一覧
話題のDiet新製品   ★買ってみました!食べてみた!やってみた!
 気になる商品。実際はどうなんでしょうか?参考に☆
1週間ダイエットマイデータw 
 私に関するデータ。体重グラフや太ってる写真などw

☆♪☆痩せた成功者へ☆♪☆
モデル・オーディション・コンテスト情報
恋愛もp(*^-^*)q がんばっ♪
 おまじないや、恋愛成就の神社など。目にした情報紹介しちゃうよ
糖質制限ダイエットランキング
 いろんな糖質制限方法がランキングで紹介されてます♪

2007.12.02 (Sun)

チョコレートダイエット 方法

食べて痩せるランキング


チョコレートダイエット 方法

チョコレートダイエットのポイントは以下の3点。

・三食きちんとバランスのとれた食事をする
・カカオの含有量が70%以上のチョコレートを1日50g(板チョコで半分)
・食欲のある人は食前に、食事の量を減らしたいときは食べ終わったあとに

甘いもの好きには魅力的なチョコレートダイエット。
その秘密はチョコレートの原料であるカカオ豆の健康効果にあります。

ただし、やはりチョコレートは栄養が豊富で効果がたくさんあっても高カロリー。
ポイントをきちんと押さえて、食べ過ぎないように注意しましょう。


カカオには、タンパク質、アミノ酸、脂質、糖分、炭水化物、食物繊維、テオブロミン、カルシウム、マグネシウム、亜鉛やその他ミネラル、ビタミンEなどたくさんの栄養素が豊富に含まれています。
中でも最近注目されているのは、抗酸化作用のあるカカオポリフェノール。抗酸化作用とは、老化の原因などになる活性酸素を除去する働きのこと。ポリフェノールとは、植物の葉や花、茎などで光合成によってできた苦味・渋味成分のことで、主要なものだけでも300種類以上あると言われています。そのうちの一種がチョコレートの主成分であるカカオに含まれているカカオポリフェノールなのです。ポリフェノールと言えば、赤ワインが注目されていましたが、チョコレートにはそれをはるかにしのぐ量のポリフェノールが含まれています。では、カカオポリフェノールには、一体どのような効果があるのでしょうか。

・動脈硬化の予防
…カカオポリフェノールには、動脈硬化を引き起こす原因である血中の悪玉コレステロールを除去したり、活性酸素による動脈硬化の進行を防ぐ作用があります。また、動脈硬化は生活習慣病に直結する病気でもあるので、広い意味で生活習慣病の予防にも役立ちます。

・ガンの予防
…カカオポリフェノールの抗酸化作用が、細胞がガンになるのを防いだり、ガン細胞の増加を防いだり、免疫力を強化します。

・ストレス対策
…身体的ストレスにうまく適応したり、ストレスによって増加するホルモンの分泌を抑えたり、精神的なストレスに対する抵抗力を強めることができます。

・アレルギー対策
…カカオポリフェノールには、アレルギー症状を引き起こす活性酸素の過剰な発生を抑えたり、抗体や炎症を起こす物質を作らないような作用があります。花粉症対策にも最適です。


■ カカオポリフェノール以外のチョコレートの効果
上記のこと以外にもチョコレートには、さまざまな効果があります。例えば、肥満の予防。
確かにチョコレートそのものは高カロリーなのですが、脂肪分解酵素リバーゼの働きを抑え、脂肪が血液中に残るのを防ぐため、結果として体脂肪率は上がりにくくなります。また、チョコレートに含まれるカカオバターは脂肪の吸収率がよいため、同じカロリーのものなら、チョコレートを食べた方が肥満につながりにくいと言われています。食前にチョコレートを食べると、血糖値がすばやく上昇するので、食欲が抑えられるのも肥満の予防につながります。
また大腸菌や赤痢菌、O-157やサルモネラ菌、胃ガンや胃炎の原因であるピロリ菌や歯周病などに対する殺菌作用も認められています。特に「甘いものを食べると虫歯になる」と言われているのに、実はチョコレートには歯周病予防効果があるなんて驚きです。

ほかにも、チョコレートには集中力や記憶力を高める作用や、疲労回復効果、血圧の上昇を防いだりする作用があり、栄養バランスの取れた総合食品とも言われています。

チョコレートと言えば、「甘い」とか「お菓子」とか、ジャンクフードのようなイメージがありましたが、実は全然違ってたくさんの効果がある食品なんです。チョコレートの原料はカカオ豆。豆類には健康効果がたくさんあるのですから、チョコレートも健康食だというのも納得できます。

ただし、ダイエット効果を期待する場合はカカオ含有量が70%以上のチョコレートを選ぶようにしましょう。70%以上カカオが含有されているチョコレートは甘みが少ないので、普通のチョコレートとはちょっと違うように感じるかも知れませんね。けれどその甘さに慣れてくるとついついつまんでしまいがちです。健康効果があるチョコレート、でも決して低カロリーな食品ではないので、食べすぎには注意してくださいね。



チョコレートダイエットをしているタレント
楠田枝里子


→ ダイエット方法etc

関連記事


→ 糖質制限ダイエットランキング もしよかったらポチっと応援よろしくです☆
にほんブログ村

チョコレートダイエット方法カカオポリフェノール

15:44  |  ダイエット方法etc  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

この記事のトラックバックURL

http://kyon2diet.blog80.fc2.com/tb.php/136-c7f74839

この記事へのトラックバック


▲PageTop

ブログ内検索

エステ体験で痩せる

最新の記事

注目商品

プロフィール

カウンター

リンク

アクセスランキング

ブックマーク・RSS