☆1週間Diet体重減量ランキング ☆1週間Diet体脂肪減量ランキング
私の実体験ランキング♪一週間やってみたダイエットの結果ランキング
★色々なダイエットに関するランキング
★エステ一回体験結果報告
実際に体験したエステティックサロンでの効果を紹介してます
★ダイエット基礎知識 ★ダイエット用語辞典 ★痩せる成分の効能
痩せるためには基本的な知識が重要!
★ダイエット方法etc ★糖質制限ダイエット(レシピ)
★ダイエット番組
自分にあった痩せる方法を探してみよう!
★Dietによる病気&解消法
心配はストレスに。一応見てみてね^^
★芸能人のダイエット方法&痩せる前後写真 ★ダイエット番組
★タレントブログ一覧
痩せた芸能人はどんな風に痩せたの?興味があり調べてみました^^
★理想の体型計算法!
自分の体型をチェック!いろんな視野からみた理想体型計算法
★外食カロリー表 ★食材カロリー一覧表 ★簡単Dietレシピ
カロリーに注目しながら痩せよう♪
★美容関連のテスト&占い
占いや心理テストで自分にあった痩せる方法を☆
★Dietモニター募集・Diet製品懸賞情報♪
★Dietコンテスト募集
モニター募集情報や、商品の懸賞情報。
★スマートフォン・i-phone向け ダイエットアプリ 一覧
★話題のDiet新製品 ★買ってみました!食べてみた!やってみた!
気になる商品。実際はどうなんでしょうか?参考に☆
★1週間ダイエットマイデータw
私に関するデータ。体重グラフや太ってる写真などw
☆♪☆痩せた成功者へ☆♪☆
★モデル・オーディション・コンテスト情報
★恋愛もp(*^-^*)q がんばっ♪
おまじないや、恋愛成就の神社など。目にした情報紹介しちゃうよ
☆糖質制限ダイエットランキング
いろんな糖質制限方法がランキングで紹介されてます♪

君島十和子 ダイエット・美容方法
君島 十和子
オフィシャルブログ → http://ameblo.jp/towako-kimijima/
生年月日 1966年5月30日
血液型 O型
身長 167 cm
体重 48 kg
BMI 17.2(低体重)
食事面
3食規則正しくたべる。
毎朝緑茶を飲んでいた。結婚してからは家族で紅茶を飲んでいる。
“豆乳”。
最近は年齢が上がるに従い更年期障害のことも気になりはじめ、ホルモンバランスを整える働きがあると言われる大豆イソフラボンをたっぷりと摂ることができる豆乳を飲んでいます。
豆乳には空腹を抑えてくれる働きもあるので、ダイエットのサポートにも重宝。
ときには青汁の粉末やきな粉を入れて変化をつけて。
牛乳を全て豆乳に切り替える豆乳生活を始めて肌が乾きにくくなった。
家ではお料理に使うことも多いです。
豆乳鍋も我が家の冬の定番メニューだし、シチューやグラタン、ホットケーキなども豆乳で作ったり、にがりを入れて「豆花」という中華のデザートを作ってみたり。
“お酢”。
お料理をつくるときに使用するほかにも、最近はフルーツ酢やバラのお酢をはじめとした“飲むお酢”の種類も多いので活用させていただいています。」
生姜紅茶(ジンジャーティー)
サプリメントの代わりに飲んでいます。
→ 作り方
毎日ジュアール茶を飲んでいます。
女性セブンの記事「君島十和子 肌と髪 10年戻した魔法茶バカ売れ」とか。
「紅茶や緑茶よりも歯を染めてしまうことが少ないんです。抗酸化作用も高いので、老化防止にもいい。クセがなくて飲みやすいので気に入ってます。」VOCEより
→ ジュアール茶とは?
夜と朝、必ず飲む美容液を1日2本
毎朝、ゆで卵や蒸し卵をピンクソルトや藻塩でいただく。
夏は夏野菜たっぷりのカレーを作る。
玄米を合わせると噛みごたえが出るので、食べすぎ防止になる
朝、体調に合わせてミネラルウォーターか白湯を一杯。
水素水を飲んでいる
朝やおやつにきな粉を食べる。
ヨーグルトや白米、おかずなど何にでも振りかけて食べる。
腸内環境も整って溜めない身体作りに効果的。
前日の夜に食べすぎた時は自家製生ジュースのみ。
→ 君島十和子流 生ジュースの作り方
ボディキープや肌の美しさのために私にとって欠かせないもののひとつは“乳酸菌”。
腸がきれいな状態でないとボディキープにも肌にもよくないですから。
毎日ヨーグルトをいただき、海外出張のときには乳酸菌の粉末をキャリーケースの中へ。
ヨーグルトはそれぞれ違った菌が入っていますから、菌が偏らないよう毎日変えている
アンチエイジングのためにはオイルを摂取することも大事。
ダイエット中の空腹感やエネルギー不足を感じにくくしてくれる、良質な植物系を選ぶ。
ごま油・オリーブオイル・グレープシードオイルなどを料理で使う。
野菜サラダにドレッシング代わりに使う。
オイルは「上質なものを適量」
抗酸化ケアとして、亜麻仁油をひとさじ飲む。
おやつに無塩のナッツをいただく
綺麗な肌を保つには酸化を防ぐことが大切。
水素水やきな粉を積極的に摂取する。
腸内環境が良くなり肌不調が減った。
40代後半から、内からのケアを重視するようになり、メロディアン水素たっぷりのおいしい水を飲み始めた。
水素水は活性酸素を除去し、体内にマイナスイオンを取りこんで血行をよくしたり、内臓の働きを活性化する。
食はバランスが大事。昔から愛用しているのは地球人倶楽部。
子供が生まれてから、皮までまるごと食べられる有機野菜をオーダーしている。
ごまやお茶のカテキンなど、摂り始めてから肌の調子が上がった。
身体をスッキリさせたい時は、野菜やキノコが入ったデトックス鍋。
ビタミンCがあるとコラーゲン効率よくとれるので食事の食べ合わせを考えつつ、多くの種類を食べる。
冷たいものは口にしない。
飲み物は常温か暖かいものを飲む
自宅では体を冷やす白砂糖ではなく「てんさい糖」「黒砂糖」を使っているそう。
食べ過ぎはリセット時間で燃やしきる
十和子流リセット時間とは、外食や遅い夕食の後に、次の食事まで14時間あけて食べたものを燃焼しきり、体が軽くなると感じる時間をリセット時間という。
貧血気味の日はプルーンや黒豆を、活力アップにはビタミン豊富ないちごやキウイ、オレンジを。
目が疲れていたらブルーベリーやラズベリーを
コツコツと美を貯金するような、“家ごはん”は私の美のベースなのです。
栄養バランスもいいし、カロリー控えめで安心してたくさん食べられる“家ごはん”。素材もこだわって探すとおいしくて、地味飯は家にいるときの究極の贅沢にも思えます。
→ 君島十和子流 長芋とオリーブオイルのポタージュスープレシピ
運動面
中垣葉子先生の8の字ダイエット
私のウェストはこれでキープ!!!
ロングブレスが我が家のプチブーム
毎晩ラジオ体操をしてから寝る。
週1回、ジャイロトニックに通う
電車に乗ってる時など細切れの時間を使って内臓を引き上げるストレッチを行っています。
お腹も出ないし、内臓の働きや血行もよくなり肌も美しくなれる、一石何鳥もの効果です!
→ 君島十和子流 「ボディ 」エイジングケア方法
好物はスイカ その次が桃
生活面
暇さえあればパックをする
ドライヤーをかけながら 仕事の移動中などシートパックを常にしているそうです。
クレンジングは美容液成分の入ったミルクタイプのクレンジング
以前はオイルクレンジングを使っていましたが、毛穴がすごく目立つようになってしまい歳のせいかな?とも思ったのですが色々調べていくうち、オイルクレンジングは毛穴に汚れがたまりやすく、毛穴が広がってしまうことをしりました。
ミルクタイプのクレンジングに切り替えてからは毛穴も少しずつ落ち着いてきています。
毛穴の開きが気になったり、お手入れしているのに肌荒れが治らないなど、トラブルを抱えて悩んでいたら、一度クレンジングをミルクタイプかクリームタイプに変えてみてください。
現在愛用しているクレンジングはFTCパーフェクトセラムクレンジングG
毎朝5時起き、夜10時就寝。
いつも口角をあげる
運転中も口角をあげている
手はお化粧できないから年齢がハッキリ出ます。
家事の内容に合わせゴム手袋などの使い分けをする。
君島十和子流アンチエイジング・ハンドケア方法
・ ローラ メルシエ ボディスクラブを小さじ1杯程度、手にとって両手で温めます。手の甲にのせたら指先から手首までなじませ、優しくこすります。両手とも行ったら洗い流します。
・ 指先1本1本の甘皮部分にフェリーチェ トワコ スパ ラメラオイルを1滴づつオン。
爪さきに揉みこみます。ツボを刺激するよう、爪のサイドからもプッシュ。
・ ホワイトニング効果のあるハンドクリームを指先にちょんちょんとのせ、指全体になじませます。
・ UV効果のあるクリームをパール粒大とって手全体にのばせば、保護とUVケアもあわせて完了です。
入浴は必ずバスタブに浸かります。30分~1時間
日中にゆっくり入浴するのが楽しみです。
湯船の温度は熱め。
代謝を促して老廃物をしっかり出してくれる気がして、集めのお湯に浸かるのが好き
湯船に浸かりながら、本を読んだり、DVDを鑑賞したり。
最後に、拡張した血管を引き締めるため、ひざから下と腕、顔に冷水シャワーを30秒ずつ。
お湯に浸かりながら、顔からデコルテにかけてリンパマッサージ。そして、お腹のマッサージをします。
こぶしを作ってあばら骨の下あたりから、股関節前のそけい部に向かって8回、丸めた手をくるりと返すようにしてマッサージ。
片方のこぶしの上にもう一方の手を添えて、おへそまわりを右回転、のの字を書くように8回マッサージ。
シャンプーはお湯、トリートメントはぬるま湯か水ですすぐ。
顔を洗ってスキンケアは5分
起きてすぐにUVケアまで済ませる
トランスダーマCは欠かせない。
UV対策は一年中。頭・顔・首・デコルテまで毎日マッサージする。
→ 君島十和子流 朝の5分スキンケア方法
保湿ケアは、美白用化粧水→保湿用の化粧水→美容液→クリームが基本。
抗酸化力、保湿力に優れたフラーレン入りのものがおすすめです。
各アイテムを肌につけたら少し時間をおいて、成分をしっかり浸透させるのが理想的。
私は、化粧水をつけたあと洗濯機のスイッチを押し、美容液をつけたら掃除機をかけるなど、家事の合間の時間を使っています
洗顔方法
クレンジングや洗顔をおざなりにして肌に汚れが残っている状態だと、その後に化粧品をつけてもしっかり浸透しません。
とはいってもゴシゴシこするのは禁物。
クレンジングは汚れを浮かすように丁寧に。
洗顔はしっかり泡立てて、泡をつぶさないように肌の上を転がし、ぬるま湯ですすぎます。
紫外線ケアは365日怠りません。
一年中SPF50/PA+++のUVクリームをつけ、外出時もサングラスやUV手袋はマスト!
洗濯ものは室内でハンガーなどに干せるだけ干してからパッと外へ出す。
出すときは長袖のパーカーなどを着て、フードを頭からかぶって、手袋・サンバイザーを着用。
外出時は肘までかくれる手袋、首にはUVカットのストール、サングラス、日傘で完全防備のうえ、日影を選んで歩く。
「紫外線というのはお肌にとって本当に危険なんです。乱反射した紫外線が下からもきます。365日、一年中この装備です。」
デスクワークの時はタオルを引いて肘をつく。
何回も同じところをつくと皮膚が硬くなったり黒ずんだりする為。
抗酸化ミストを顔に吹きかける。
乾いたなと感じたとき、保湿の化粧水をスプレーします。
首のシワ予防のため、枕は使わずタオルを枕代わりに。
汗をかいた分だけ保湿する。
夏は油分ではなく水分をスプレータイプのミストなどで保湿する。
最近は代謝が落ちてきているのか、前日の夕食をたくさんいただくと翌日体重が戻らなくなってしまって。
3kg、5kgと増えてしまってからいざ痩せよう、とするのは大変でが、200gや400gくらいなら少し頑張れば戻せるもの。
毎日体重計に乗り、1kg増えてしまう前に体重のバランスをとるようにしています
オイルの魅力は美容成分がダイレクトに肌に届くので、結果が早く実感できる。
オイルを選ぶ時のこだわりは、石油系や鉱物系ではなく、植物系かスクワランで、べたつきがなくサラッとしたもの。
血行不良で冷えがちな足先は、就寝前にオイルでマッサージする。
かかとにもたっぷり塗り込み、ガチガチ対策に
頭皮を朝晩50回ブラッシングする
顔のたるみ予防のため、下から上へ向かってブラッシング
日中は耳を回したりして血行をよくする。
ヒートショックプロテイン入浴法
→ ヒートショックプロテイン入浴法 方法・効能
→ 君島十和子流 エイジングケア方法一覧
→ 美容家 君島十和子さん Q&A一覧
君島十和子さんメイク法ベースメイク術
1.両目の下、眉間、あごの4ヶ所に、ピンクのメイクアップベースをのせる。
2.肌より少し濃い色のクリームタイプファンデーションを顔の外側から内側に、軽く叩くようにのせる。
3.ツヤを出すクリームチークを頬骨に沿ってのせる。
4.無色かツヤの出るパウダーを薄くのせる。
5.明るめの色のフェイスカラーを両目の下、眉間、あごの4ヶ所に薄くのせる
十和子流美肌へのこだわり
1)お手入れは1日3回
朝・夜は普通だが 夕方仕事から帰ってすぐにメイクを落とす。
朝つけたメイクは夕方頃には 酸化が始まって肌に悪いので
肌に悪いものはなるべく早く落とし 化粧水を塗っておく。
2)毛穴は保冷剤で引き締める
ぬるま湯で洗顔した後に 冷水で30回すすぐ。
これから夏に向けて 冷水だけでは毛穴が開きがちになるので
スーパーでもらった保冷剤で冷やす。
毛穴がしまって 化粧ののりがよくなり 化粧も長持ちする。
保冷剤は冷凍するのではなく冷蔵で冷やしたもの。
3)何はなくともUVケア
365日紫外線を予防する。
顔・首・デコルテライン・うなじ・耳の後ろ・手などクリームを塗る
髪の毛について
「私は髪が長いうえに、ホットカーラーやヘアアイロンを毎日使用しているので、髪には相当なダメージを与えているはず。ですから、毎日のヘアケアにヘアパックをとり入れています。
そして2ヶ月に1度はサロンでしっかりとトリートメントをしていただくのです。
女性にとってスキンケアやボディケアはもちろん、ヘアケアもとても大切。どんなに肌が美しくスタイルがよいとしても、髪がパサパサでは「美しい人」という印象にはならないと思うのです。
髪のダメージは、ごまかしがきかないからこそ女性としての品が問われる部分。髪の毛そのものの状態だけではなく“美意識”が反映されるところでもあると思っています。
傷んでしまってから慌ててケアをするのではなく、毎日、丁寧なケアをしていつまでも美しい髪を保ちましょう。」
愛用のヘアケアアイテム
H&A/サロン ド リジュー シャンプー トリートメント
セグレタ ヘアエステ /花王
ケラスターゼ
→ 芸能人のダイエット方法【目次】
→ 芸能人の[身長][体重][サイズ] 【目次】
→ タレントブログ【目次】
- 関連記事
-
- 渡辺知夏子 ダイエット・美容方法
- 君島十和子 ダイエット・美容方法
- 山咲千里 ダイエット・美容方法
→ ★糖質制限ダイエットランキング★
もしよかったらポチっと応援よろしくです☆
|君島十和子|