ナチュラル・ハイジーン ダイエット方法 - 1週間で減らす!ダイエット体験ブログ
fc2ブログ


食べて痩せるダイエットランキング
1週間Diet体重減量ランキング1週間Diet体脂肪減量ランキング
私の実体験ランキング♪一週間やってみたダイエットの結果ランキング
色々なダイエットに関するランキング
エステ一回体験結果報告
 実際に体験したエステティックサロンでの効果を紹介してます
ダイエット基礎知識  ★ダイエット用語辞典痩せる成分の効能 
 痩せるためには基本的な知識が重要!
ダイエット方法etc 糖質制限ダイエットレシピ
ダイエット番組
 自分にあった痩せる方法を探してみよう!
Dietによる病気&解消法 
 心配はストレスに。一応見てみてね^^
芸能人のダイエット方法&痩せる前後写真 ★ダイエット番組
タレントブログ一覧
 痩せた芸能人はどんな風に痩せたの?興味があり調べてみました^^
理想の体型計算法! 
 自分の体型をチェック!いろんな視野からみた理想体型計算法
外食カロリー表 ★食材カロリー一覧表 ★簡単Dietレシピ
 カロリーに注目しながら痩せよう♪
美容関連のテスト&占い 
 占いや心理テストで自分にあった痩せる方法を☆
Dietモニター募集・Diet製品懸賞情報♪
Dietコンテスト募集 
 モニター募集情報や、商品の懸賞情報。
スマートフォン・i-phone向け ダイエットアプリ 一覧
話題のDiet新製品   ★買ってみました!食べてみた!やってみた!
 気になる商品。実際はどうなんでしょうか?参考に☆
1週間ダイエットマイデータw 
 私に関するデータ。体重グラフや太ってる写真などw

☆♪☆痩せた成功者へ☆♪☆
モデル・オーディション・コンテスト情報
恋愛もp(*^-^*)q がんばっ♪
 おまじないや、恋愛成就の神社など。目にした情報紹介しちゃうよ
糖質制限ダイエットランキング
 いろんな糖質制限方法がランキングで紹介されてます♪

2014.03.24 (Mon)

ナチュラル・ハイジーン ダイエット方法

食べて痩せるランキング



アメリカ元副大統領アル・ゴア氏が植物性食品を基本とした完全菜食に移行したそうです。

クリントン元大統領も食事を植物性食品へ切り換え、心臓病の危機を脱したとか。

アメリカでは、植物性食品中心の食事に対する関心が高まっているそうです。

植物性食品を食事の基本とする自然健康理論として知られ、栄養学の世界的権威であるT・コリン・キャンベル博士も絶賛する、“ナチュラル・ハイジーン”について調べてみました。


ナチュラル・ハイジーンの原則
健康のために必要な条件を体に与え、体を傷つけるようなものを体に与えないことによって、体の内外環境を清潔に保つということです。

必要な条件とは、
「新鮮な空気や水」
「体の生理機能構造上ふさわしい食事」
「十分な睡眠や休養」
「適度な運動」
「日光」
「ストレスマネージメント」など、生き物にとって生きていくための基本的な要素のことです。

休養のなかには、必要な場合に消化器官のすべてに休養を与える「ファスティング(断食)」も含まれています。

体には常に自らを浄化・修復し、ベストコンディションで機能しようとする力が備わっており、ファスティングによってその修復力・治癒力を最大限に発揮するチャンスを体に与えることができるからです。

人間に備わっているこうした内なる力を邪魔しない限り、悪いところは治され、病気は速やかに快復し、健康を維持できるようになる、というのがナチュラル・ハイジーンの教えです。



ナチュラル・ハイジーン 方法
1、午前中はは果物だけにする。または、果物と緑葉野菜を合わせたグリーンスムージーにする。
果物は胃が空のときに食べるのが基本。
午前中は、果物を食べたいだけ食べます。
果物の糖分で太ることはありませんので安心して好きなだけ食べます。
レタスや小松菜、セロリ、キュウリなどは一緒に食べてもよいのですが、ニンジンやかぼちゃ、コーンなどのでんぷん質の野菜やイモ類などとは組み合わせないほうがよいです。


2、昼食と夕食は低脂肪・植物性食品の”ホールフード”にする
野菜の摂取目標量は、生野菜で450g、温野菜で450g、合計900g。
そのほかに豆類(1日最低1カップ)、全穀類や加熱したでんぷん質野菜、それに少量の種実類(チアシード、フラックスシード、ゴマ、クルミなど)とキノコなどで構成します。
特にアブラナ科の野菜を重視するとよいです。


3、炭水化物と肉・魚は同時に食べない
炭水化物(ご飯・パン)と一緒に動物性のたんぱく質(肉・魚など)を食べると 消化器官に負担がかかります。
肉や魚を食べたいときは、たっぷりの生野菜と一緒に食べるのが○です。
きわめて低塩の食事を心掛けます。理想は1日2グラム以下です。


4、水分は食事前、中、後は飲まない
水分は、胃の中がからっぽの時に飲むと身体の中をきれいにしてくれますが、 食べ物と一緒に取るのは、あまりよくないのです。
食事中に飲むのなら、コップ1杯程度が適量です。


5、できるだけローフード・ライフを目指す
炭水化物食品を揚げる、直火で焼く、煎る、オーブンで焼くなどすると、発ガン性物質が形成されます。
さらにこれらの加熱調理法は、老化の原因物質AGEの最大要因になるともされます。
野菜を加熱するときは、蒸すか蒸気炒めにします。




効果効能
往年のハリウッドセレブも、AGEを増やす砂糖や精製された炭水化物を摂らないようにして、美と健康を保っているそうです。

「そもそも栄養学や疫学、臨床医学、さらには人類進化生物学の分野で、肥満や病気と密接に関連していると実証されている動物性食品や精製加工食品は、“ナチュラル・ハイジーン”の食事プログラムには含まれていないのです」(自然健康・治癒学博士、松田先生)

さらに、消化のために体の酵素やエネルギーを浪費しないことも重要なポイント。

体にふさわしい食べ物を正しい組み合わせで取り入れることで、消化に用いられる酵素やエネルギーが20~30%まで節約できるといいます。

「消化の酵素やエネルギーを節約すると、節約できた酵素やエネルギーが体内環境をクリーンに保つほうへ、より多く振り向けることができるようになり、肥満や便秘、肌荒れ、花粉症、生理痛などはもちろんのこと、糖尿病・心臓病・ガンのほか、さまざまな健康上のトラブルが予防・改善される」(自然健康・治癒学博士、松田先生)







関連記事


→ 糖質制限ダイエットランキング もしよかったらポチっと応援よろしくです☆
にほんブログ村

ダイエットダイエット方法

16:10  |  ダイエット方法etc  |  TB(0)  |  CM(0)  |  Top↑

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

この記事のトラックバックURL

http://kyon2diet.blog80.fc2.com/tb.php/2941-37556501

この記事へのトラックバック


▲PageTop

ブログ内検索

エステ体験で痩せる

最新の記事

注目商品

プロフィール

カウンター

リンク

アクセスランキング

ブックマーク・RSS