睡眠ダイエット! 方法 効果効能 - 1週間で減らす!ダイエット体験ブログ
fc2ブログ


食べて痩せるダイエットランキング
1週間Diet体重減量ランキング1週間Diet体脂肪減量ランキング
私の実体験ランキング♪一週間やってみたダイエットの結果ランキング
色々なダイエットに関するランキング
エステ一回体験結果報告
 実際に体験したエステティックサロンでの効果を紹介してます
ダイエット基礎知識  ★ダイエット用語辞典痩せる成分の効能 
 痩せるためには基本的な知識が重要!
ダイエット方法etc 糖質制限ダイエットレシピ
ダイエット番組
 自分にあった痩せる方法を探してみよう!
Dietによる病気&解消法 
 心配はストレスに。一応見てみてね^^
芸能人のダイエット方法&痩せる前後写真 ★ダイエット番組
タレントブログ一覧
 痩せた芸能人はどんな風に痩せたの?興味があり調べてみました^^
理想の体型計算法! 
 自分の体型をチェック!いろんな視野からみた理想体型計算法
外食カロリー表 ★食材カロリー一覧表 ★簡単Dietレシピ
 カロリーに注目しながら痩せよう♪
美容関連のテスト&占い 
 占いや心理テストで自分にあった痩せる方法を☆
Dietモニター募集・Diet製品懸賞情報♪
Dietコンテスト募集 
 モニター募集情報や、商品の懸賞情報。
スマートフォン・i-phone向け ダイエットアプリ 一覧
話題のDiet新製品   ★買ってみました!食べてみた!やってみた!
 気になる商品。実際はどうなんでしょうか?参考に☆
1週間ダイエットマイデータw 
 私に関するデータ。体重グラフや太ってる写真などw

☆♪☆痩せた成功者へ☆♪☆
モデル・オーディション・コンテスト情報
恋愛もp(*^-^*)q がんばっ♪
 おまじないや、恋愛成就の神社など。目にした情報紹介しちゃうよ
糖質制限ダイエットランキング
 いろんな糖質制限方法がランキングで紹介されてます♪

2014.04.19 (Sat)

睡眠ダイエット! 方法 効果効能

食べて痩せるランキング


睡眠ダイエット

話題の睡眠ダイエットについて調べてみました。

睡眠6時間以下の人は太るとニュースや新聞などで話題になったばかりですよね。

睡眠ダイエットとは、眠ってる間にヤセホルモンが体脂肪を燃やすそうです!
このヤセホルモンとはコルチゾール。
人間は食事からとった栄養をエネルギーにして活動をしています。もちろん眠っている間にもエネルギーが必要なのですが、睡眠中は外から補給することができません。そこで睡眠中に分泌され、体に蓄積されているブドウ糖や脂肪といったエネルギー源を体のエネルギーとして活用するように働くのがコルチゾールです。このホルモンは、午前3時頃から明け方にかけて多く分泌されます
夜更かしをすると、エネルギーをつくる必要がなくなり、脂肪は蓄積したままになります。

睡眠時間が6時間以下だと、レプチンの分泌が減り食欲が抑えられなくなる。
レプチンは脂肪細胞から出てくるホルモンで、通常は、栄養をとり過ぎて脂肪細胞が大きくなるとレプチンが分泌され、脳に“食べ過ぎ”サインが送られて、食欲が抑えられます。ところが睡眠が6時間以下だとこのレプチンの分泌が低下。そのため、睡眠時間が少ないと、レプチンの分泌量が減るため、食欲が止められなくなるようです。

睡眠不足だと、成長ホルモンの分泌量が減り基礎代謝が落ちて太りやすくなります。
睡眠の始めのほうで深い睡眠がとれると、細胞を修復する成長ホルモンが分泌されます。
睡眠不足だと、成長ホルモンの分泌量が減り、細胞の生まれ変わりが低下。
代謝が下がり、太りやすくなる原因にも。

また、睡眠中に古くなった細胞を新しくする成長ホルモンも分泌。
このホルモンは、古い細胞を新しくして代謝を上げるなどの働きがあり、やせ体質づくりと美肌キープに欠かせないホルモンです。
脳内ホルモン分泌の時間帯
午後11時頃からメラトニンの分泌量が増えるのに従って、体温がじょじょに下がります。この頃が寝どき。メラトニンはその後、夜の間分泌されて睡眠を安定させます。朝が近づくと明るさに反応して減少し、体温は上昇してくるので目覚めることができるのです。
質のよい睡眠は脳内ホルモンに合わせてとる
睡眠は大きくレム睡眠とノンレム睡眠に分けられます。寝ついてから3時間くらいの間にくる深い眠りがノンレム睡眠。そしてそれ以降は、夢を見る浅い眠り・レム睡眠に変わります。成長ホルモンは、この睡眠前半におとずれる深い睡眠の時間帯に分泌が高まり、細胞の新陳代謝が促進されます
成長ホルモンを効率よく分泌させるためには、入眠後早い段階で深い眠りを得ること。これを左右するのがメラトニンというホルモンです。




やせる睡眠は、寝るタイミングが大事!



理想の睡眠方法

午前3時からが脂肪燃焼タイム!
午前3時から分泌が始まり、起きる直前に増えるコルチゾール。この時間帯に夕食でとったエネルギーを使い果たしていれば、コルチゾールが体脂肪を燃焼して、体温をアップ。遅い時間まで食べていると、体脂肪を使うタイミングを逃すことに。
メラトニンは午後9時頃から出始め、午後11時頃にかなり高い分泌レベルに達します。メラトニンが多く出ると体温が下がって眠くなり、少なくなると体温が上がって目が覚めます。メラトニンの増加に合わせて睡眠をとると、睡眠の質を高めることができるのです
メラトニンがうまく作用して、コルチゾールが分泌される午前3時頃に十分に体温が下がっていれば、体を温めようとする働きが高まり、脂肪燃焼度もアップ! このように、やせホルモンを上手に活用させるためには、睡眠時間だけでなく、寝る時間もポイントなのです。
ダイエットに役立つ質の高い睡眠をとるためには、メラトニンやコルチゾール、成長ホルモンが分泌する時間帯に合わせて寝ること。午前0~6時をコアタイムとして毎日7~8時間の睡眠が目安です


→ 8.5時間睡眠と5.5時間睡眠での体重減少実験結果


→ 睡眠で消費する消費カロリー計算方法

関連記事


→ 糖質制限ダイエットランキング もしよかったらポチっと応援よろしくです☆
にほんブログ村

睡眠ダイエットヤセホルモン体脂肪レプチン基礎代謝

22:54  |  ダイエット方法etc  |  TB(0)  |  CM(2)  |  Top↑

はじめまして。
ランキングからきました。
睡眠って改めて大切なんですね^^
最近平均5時間くらいでしたので、意識して
6時間以上確保しようとおもいました。

役立つ情報をありがとうございます^^
hiro |  2012年06月30日(土) 09:46 | URL

★hiroさんへ

はじめまして^^
コメントありがとうございます♪
睡眠不足の私には耳の痛い話しで。
周りの痩せてる人たちは確かに睡眠時間しっかりとってる気もします。
私も自分で記事を書きながら、睡眠時間を確保しようと思いました。
杏美 |  2012年06月30日(土) 21:00 | URL

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

この記事のトラックバックURL

http://kyon2diet.blog80.fc2.com/tb.php/953-068c1a54

この記事へのトラックバック


▲PageTop

ブログ内検索

エステ体験で痩せる

最新の記事

注目商品

プロフィール

カウンター

リンク

アクセスランキング

ブックマーク・RSS